メニューを飛ばして本文へジャンプします

ホーム | 授業 | スタッフ | 研究 | 進路 | 卒業生の声 | 学生サポート | リンク集

本ページの無断転載・複写は禁止いたします。

最近のできごと
バックナンバー

2011年度 | 2010-No.12 | 2010-No.11 | 2010-No.10 | 2010-No.9 | 2010-No.8 | 2010-No.7 | 2010-No.6 | 2010-No.5 | 2010-No.4 | 2010-No.3 | 2010-No.2 | 2010-No.1 | 2009年度

長岡高専・電子制御工学科
「最近のできごと」バックナンバー2010年度No.9

< 最終更新日時: 2023-02-02 >
09 Dec 2010: 企業実習報告会
[写真]報告会のようす1 [写真]報告会のようす2 [写真]報告会のようす3
夏季休業期間を利用して行われた4年生の企業実習報告会が本校大講義室で開催されました。4年生に加え1年生と企業実習が来年度に迫った3年生の総勢120名の前で、13名が実習の様子、後輩へのアドバイスを発表しました。
06 Dec 2010: ロボットプログラミングに関する実験
[写真]実験のようす1 [写真]実験のようす2 [写真]実験のようす3
右の画像は第3学年に開講されている電子制御工学実験の様子です。簡単に機構製作、プログラミングが可能なレゴ・マインドストームを教材としています。実験では光センサを利用したライントレースロボットを対象に、アルゴリズムをフローチャートで考えて実際に動作確認を行いました。
02 Dec 2010: 学外実習報告会
[写真]報告会のようす1 [写真]報告会のようす2 [写真]報告会のようす3
夏季休業期間を利用して行われた専攻科1年生の学外実習報告会が本校大講義室で開催されました。2年生と企業実習が来年度に迫った3年生、総勢80名に対して、専攻科1年生6名が実習の様子、後輩へのアドバイスを発表しました。
28 Nov 2010: 学会で卒業生と再会
[写真]松本君
第20回電気学会新潟支所研究発表会で電子制御工学科卒業生(H20年度専攻科修了生)の松本拓也君と再会しました。松本君の発表テーマは「天井マップ共有システムにおけるDCT係数の正負符号を用いた伝送量削減」で、長岡技術科学大学大学院においてロボットの自己位置推定のための情報伝送に関する研究に現在従事しているそうです。高専で身に付けた研究姿勢が現在の研究活動でも役立っているとのことでした。
28 Nov 2010: 学会で研究発表
[写真]学会発表のようす1 [写真]学会発表のようす2
11/27,28の2日間、長岡技術科学大学を会場として、第20回電気学会新潟支所研究発表会が開催されました。大学院生がほどんどを占める発表会ながら、電子制御工学科から5年生、専攻科生が多数発表を行いました。
25 Nov - 01 Dec 2010: 後期中間試験
[写真]試験のようす
後期の中間試験が始まりました。季節の変わり目でもあるので学生の皆さんは体調に気をつけて試験に臨んでください。
19 Nov 2010: 永井教員、永年勤続表彰
[写真]表彰のようす1 [写真]表彰のようす2
永井教員が永年勤続表彰を受けました。永年勤続表彰とは、永年にわたり誠実に勤務し,その成績が優秀で他の模範となることが認められ表彰されるものです。
19 Nov 2010: 5号館エレベータ完成
[写真]エレベータ1 [写真]エレベータ2
電子制御工学科の教員室、研究室がある5号館のエレベータ工事が終了し今日から運用となりました。校内のバリアフリー化が一段進むとともに、これまでのように重い実験機材を階段で運搬することもなくなるので安全性向上も見込まれます。
18 Nov 2010: 総合情報処理センターセミナー
[写真]セミナーのようす1 [写真]セミナーのようす2 [写真]セミナーのようす3
総合情報処理センター第2端末室を会場に、本学科の竹部教員を講師としたセミナーが開催されました。本校には,eラーニング用のシステムであるWebClassが導入されています。セミナーでは,端末室を利用する授業でのWebClassの活用例が紹介され,教材の作成から授業での利用までの流れや,授業外での自学自習を促すような利用法などが紹介されました。
17 Nov 2010: モーノポンプ展示会
[写真]実演のようす1 [写真]実演のようす2 [写真]実演のようす3 [写真]実演のようす4
兵神装備株式会社の実機実演展示車によるモーノポンプの運転実演会が、本校第一体育館脇で開催されました。モーノポンプとは、約70年前フランスのR.モーノ博士によって、航空機エンジンのスーパーチャージャー開発中に発明された特殊原理に基づいて動作するポンプです。独自の構造によって水やアルコールはもちろん、顔料やグリースなど粘り気のある液、UV樹脂など変質しやすいデリケートな液、ミートソースのような固形物を含んだ液を定量移送することができるので、食品業界だけでなく化学、製紙、土木・建設、電機、自動車といった幅広い分野で活躍する機械とのことです。
↑Top
本ページの無断転載・複写は禁止いたします。
Copyright© 2006 Department of Electronic Control Engineering, Nagaoka National College of Technology. All rights reserved.
ウェブヘルパー点検でレベルAを確認し、アクセシブル・バナーを貼付しています   Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0   W3C CSS   Valid HTML 4.01 Strict   Another HTML lint