長岡高専

長岡工業高等専門学校・電子制御工学科

< RSSによる更新情報 最終更新日時: 2023-02-02 >

「最近のできごと」バックナンバー
2019年度No.7

2020 26 Mar 皆川先生が表彰されました

本日,「本校の教職員で教育,研究,学校運営及び社会貢献等に関して,特に顕著な功績等を挙げた者」に対し,教職員表彰授与式が行われました。 本科からは「専攻科特別研究発表会の円滑な実施体制の構築及び専攻科における休学を伴わない中長期海外留学等の実現に対する貢献」により,皆川正寛先生が表彰されました。 おめでとうございます。 今後とも益々のご活躍を期待しております。

2020 19 Mar 卒研賞発表(学科長より)

本科卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。 卒業式の後に計画してもらったていた謝恩会で皆に会えるのを楽しみにしておりましたが,中止となり残念です。 その謝恩会の席で卒研賞の発表および表彰を行う予定でしたが,実施できずに申し訳ありませんでした。 結果については下記のようになります。

---
金賞:中田亘君 銀賞:酒井龍一君 銅賞:CHIMPALEE NANTAPHON(プライ)君 特別賞(順不同):酒井龍一君,平澤大暉君,CHIMPALEE NANTAPHON(プライ)君,住安宏介君,風間鼓太朗君,小此鬼瑞季さん,中田亘君,村山亮貴君,井上将太君,櫻井莉乃さん
---

詳細については下記URLにて確認してもらえると嬉しいです。 http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/closeup/

新型コロナウイルス感染症が落ち着いた時期に卒業生・修了生等が集まれる代替イベントを学校が計画する予定とのことです。 そのとき皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

2020 19 Mar 卒業

3月19日(木)に予定されていた卒業式・終了式はCOVID-19対策のため中止となりました。 この記事では卒業式の場で表彰される予定だった,本学科に関連する学生の受賞をご紹介します。

独立行政法人国立高等専門学校機構理事長特別表彰: 青木尚登
長岡工業高等専門学校特別表彰: 石橋和貴
長岡工業高等専門学校功労賞: 酒井龍一
長岡工業高等専門学校精励賞: 木花隼
長岡工業高等専門学校皆勤賞: 片桐彗,木花隼
長岡工業高等専門学校同窓会長賞: 青木尚登,酒井龍一,石橋和貴,中田亘,関凌大,西方敬太
4th STI-Gigaku2019 Best Poster Award: 中田亘
IEEE Shin-etsu Young Researcher Paper Awards: チンパリー・ナンタポン
電子情報通信学会信越支部 学生奨励賞: 小黑司友

卒業生の門出を会場でお祝いすることができず残念ですが,今後のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

2020 18 Feb 学年末試験

2月18日(火)から2月25日(火)にかけて学年末試験が行われます。 1~3年生は50分,4年生は50分または80分の試験時間で,1日2~3科目の試験に取り組みます。 また,5年生は通常の授業時間内で試験が実施されます。

初日は冷え込み雪も降りましたが,体調を崩さないよう注意して,1年間の学習の成果を発揮してください。

2020 06 Feb 4年・インターンシップ報告会

4年生のインターンシップ報告会が実施され,4年生および3年生が聴講しました。 4年生は全員,夏季集中講義「インターンシップI」または「インターンシップII」を履修し,夏季休業期間中に企業や大学で1~2週間の就業体験や研究体験を積んできました。 産学共同の取り組みである課題解決型プログラムに参加した学生もいます。 それらの体験を学生1人ひとりが3分程度で発表し,質疑応答を行いました。 公募型のインターンシップに参加した学生も多く,貴重な経験談を聞かせてもらうことができました。 発表をした4年生はお疲れさまでした。 来年度,インターンシップを体験する3年生には良い刺激となったことと思われます。

2020 03 Feb 2年・知能ゲーム発表会

電子制御工学科2年の「情報処理I」の授業で,毎年恒例の知能ゲームの発表会が実施されました。 1年間学習してきたC言語で,学生それぞれがゲームプログラムを制作し,クラスメイトの前で実演しながらプレゼンテーションしました。 授業を開始した年度当初は,プログラミングの経験がほとんどなかった学生も,それなりに動作するプログラムを完成させることができたようです。 デバッグの苦労を上回る創作の楽しみを味わってくれた学生が多かったのではないでしょうか。

2020 31 Jan 太刀川教員最終講義

卒業研究発表会に引き続き,定年を迎えられた太刀川教員による最終講義が行われました。 演題は「私と符号信号設計」で,本校OBであるご自身の高専時代から最近の研究内容についてまで,通信技術の発展を中心にユーモアを交えてわかりやすく紹介していただきました。 とことん考え抜くという姿勢や,楽しく研究活動に取り組むという心構えなど,学生ばかりではなく教員にとっても有益なアドバイスとなったことと思われます。 太刀川先生,ご講演いただきありがとうございました。 なお,太刀川教員は来年度も何科目かの電子制御工学科の授業を担当される予定です。

2020 30-31 Jan 卒業研究発表会


1月30日(木)・31日(金)の2日間,本校の440講義室を会場として令和元年度卒業研究発表会が開催されました。 3~5年生(3年生は一部の時間帯)と専攻科生,教職員が参加し,5年生が一人ずつ1年間の研究成果を8分間のプレゼンで説明し,その後5分間の質疑に対応しました。 これから研究活動を行う3・4年生には,よい見本となる堂々とした発表が多かったようです。 5年生はこの後,研究成果を卒業論文としてまとめる作業に入りますが,今回の発表での質問内容やコメントを活かして論文の完成度を高めてくれることを期待しています。 研究発表を行った5年生,2日間にわたり聴講した学生の皆さん,研究指導にあたった教員の皆さま,たいへんおつかれさまでした。

2020 28 Jan Ec3研究室調べ発表会

3年生のキャリア教育の一つとして12月から取り組んできた研究室調べの発表会を行いました。 3年生は9班に分かれ,研究室の指導教員にアポイントメントをとり,研究室の見学や聞き取り調査を行って準備をしてきました。 その成果をプレゼン資料にまとめ,各班で5分程度の発表をしましたが,ユーモアもまじえて楽しく有意義な説明ができていた班が多かったようです。 それぞれの研究室が取り組む研究内容や,保有する研究機器・備品などを実際に見聞きし,他の学生に伝える形にまとめることで,4年生からの研究室配属,5年生の卒業研究への意識が高まったことと思われます。 1月30日(木)・31日(金)に開催される卒業研究発表会の聴講に向けても,よい予習となったのではないでしょうか。

2020 27 Jan 日本情報オリンピック予選で敢闘賞


昨年9月から12月にかけてWeb上で行われた,第19回日本情報オリンピック予選に参加した本学科2年生のうち,青柳詢君,安澤瑠君,小林陸駿君,佐野裕馬君,嶋田天太君,髙木宏陸君,矢野敦大君,吉田玲音君,渡辺祐太君の9名が敢闘賞(Bランク)を受賞しました。 受賞者には,情報処理Iの授業時間に学科長の梅田先生より賞状が伝達されました。 受賞者の皆さん,おめでとうございました。

入賞者はもちろん,その他の学生も,授業の課題ばかりでなく,今後開催される外部のコンテスト等への挑戦を考えてみてください。

↑Top