長岡高専

長岡工業高等専門学校・電子制御工学科

< RSSによる更新情報 最終更新日時: 2023-02-02 >

「最近のできごと」バックナンバー
2017年度No.4

2017 28 Sep 4年生見学旅行3日目


電子制御工学科4年生の見学旅行も3日目となりました。 午前中には,日産自動車横浜工場でエンジンの組み立て工程を見学させていただきました。 創業期からの代表的なエンジンや,最新の電気自動車の展示もあり,有意義な見学となりました。 その後,横浜中華街で昼食をとり,レンガ倉庫周辺を自由に散策しました。 夕刻からクルーズ船に乗り,バイキング形式の夕食を食べながら,海からの横浜市街の夜景を楽しみました。 少し雨が降りましたが,美しい夜景を鑑賞することができました。

明日はいよいよ最終日です。 ここまでの3日間,天候にも恵まれ,順調にスケジュールを消化できていますので,このまま大きなトラブルに遭わないように気をつけながら,たくさんの思い出とお土産とともに長岡を目指します。

2017 27 Sep 3年生工場見学

電子制御工学科3年生が工場見学として,パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社様と,日本精機株式会社様を訪問させていただきました。

パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社様では,半導体素子の製造工程について説明を受けたあと,5班に分かれて工場内を見学しました。 時間の関係上クリーンルームの見学はできませんでしたが,静電気対策が施された通路や,湿度管理など,精密機器製造ならではの管理の様子や,作業員が極めてすくない自動化されたラインを見ることができました。

日本精機株式会社様では,自動車やバイクで使われているメーターの製造工程などを見学しました。 日頃見慣れている自動車のメーターから,国内ではまだあまり普及していないヘッドアップディスプレイ(HUD)を採用したメーターまで,様々な品種が効率よく製造されている様子が見学できました。 学生さんのお家の車のメーターもあったかもしれません。

お忙しいところ,見学にご協力いただきありがとうございました。

2017 27 Sep 4年生見学旅行2日目


電子制御工学科4年生の見学旅行2日目は,午前中に東証Arrowsを訪問させていただきました。 株や先物取引に関する紹介動画を視聴した後,株取引が行われているマーケットセンターのようすを見学させていただきました。 現在はコンピュータによる株の取り引きが中心になっているとのことで,静かで人も少ないマーケットセンター内で,日々,数億円規模の取引が行われているのだそうです。

東証Arrowsの見学後は,東京駅から班別自主研修として,少人数のグループに別れ,それぞれの目的に従って個別の行動時間となります。 ホテルでの点呼までの間,東京や横浜で有意義な時間を過ごしていることでしょう。

2017 26 Sep 4年生見学旅行1日目


電子制御工学科4年生が3泊4日の日程で見学旅行に出かけています。 初日はJAXA(宇宙航空研究開発機構),サイエンス・スクエアつくば(産業技術総合研究所)を訪問しました。 JAXAでは宇宙飛行士養成エリアや,人工衛星や国際宇宙ステーションの運用管制室などを見学させていただきました。 サイエンス・スクエアつくばではヒューマノイドロボットや3D触力覚技術など,最新の研究開発の成果を見学させていただきました。 その後,お台場に移動してバイキング形式の夕食をとり,夜景(?)を楽しんで横浜市内のホテルに投宿しました。

高専の見学旅行は,クラス(学科)毎に行き先を決めて,見学先や旅行内容を学生主体で計画することができます。 最新の研究や生産技術の現場を見学するほか,世界に誇る日本の文化についても探訪することができます。 中学生の皆さん,高専に入学して自由に旅行を企画するのも楽しそうだと思いませんか。

2017 25 Sep 電制祭

特別授業日初日の午後を利用して,学生間の親睦を深める目的で電制祭が行われました。 本年度は5年生と1年生が参加し,全体を4グループに分け,第一体育館でドッジボール大会を行いました。 日頃はなかなか交流の機会がない5年生と1年生が一緒のチームで運動することで,少し交流の和が広がったのではないでしょうか。 今回の交流を生かし,後期の体育祭や文化祭では学科の団結力を見せてほしいと思います。

4グループ総当りにより,僅差で優勝は梅田研(機能デバイス研究室)と外山研(制御工学研究室)の合同チームとなりました。 参加した皆さん,企画・準備を担当してくれた学生の皆さんおつかれさまでした。

2017 25 Sep 卒業生による講演会

4年生と希望者を対象に,長岡高専電子制御工学科出身で,現在フラー株式会社CEOを務める渋谷修太さんによる講演会が開催されました。 演題は「高専生のときに知っておきたかったこと」で,学生時代の思い出やフラー創業のこと,友人と夢を持つことの大切さなど,貴重なお話を聞かせていただきました。

2017 25 Sep 課外活動報告会


始業式に引き続いて課外活動報告会が行われました。 全校の学税の前で,高専体育大会の地区大会や全国大会で活躍した部活動,入賞した選手が紹介されました。 電子制御工学科の学生では,硬式野球部(全国3位)の3年生・青木尚登君,ハンドボール部(地区3位)の4年生・斎藤恭生君&以倉達朗君,柔道部(地区団体優勝&個人90kg超級1位,全国団体3位)の4年生・佐藤大海君,バドミントン部(地区団体2位)の5年生・佐藤尚之君&外山雄輔君および2年生・大月一摩君,水泳部(地区100m背泳ぎ2位&400mメドレーリレー2位)の4年生・西村護君,バスケットボール部(地区優勝)の5年生・入沢和君&遠田利矢君らの活躍が紹介されました。

さらに,ロボカップジュニア2017世界大会の個人&団体戦をダブル制覇したロボティクス部の5年生・樋口翔太君および4年生・髙野創君など,文化部の活躍も紹介されました。

2017 25 Sep 後期始業式

第1体育館で後期始業式が執り行われました。 ブラスバンド部の生伴奏による校歌斉唱の後,校長,教務主事,総務主事(学生主事代理)からの講話がありました。 また,本校を訪問中のアドテックマラッカ校の学生・教員らが紹介されました。

学生の皆さん,長かった夏休みは終わりです。 勉強も学校行事も,部活などの課外活動も,充実した毎日が過ごせるよう,意識を切り替えて前向きに取り組んでいきましょう。

2017 13 Sep 専攻科生が学会発表

東京大学本郷キャンパスを会場に開催された第16回情報科学技術フォーラム(FIT2017)で,電子制御工学科出身の専攻科2年生・南雲祥多君(上村研)が研究発表を行いました。 研究題目は「超高精細ディスプレイを活用した知覚画質向上」で,超高精細ディスプレイ(UHD)の人間の知覚限界を超えた余剰解像度を,階調数増加に利用するというものです。 大学の教員や大学院生などと同じ発表の場に立ち,自分の研究の新規性・有効性をしっかりと主張し,質疑応答にも十分対応することができました。

2017 12-15 Sep プログラミング演習

9月12日(火)から9月15日(金)まで,電子制御工学科・夏休み恒例となった集中講義「プログラミング演習」が開講されています。 カリキュラム変更に伴い,3年生の参加は無くなりましたが,4年生が「プログラミング演習III」,5年生が「プログラミング演習IV」の履修を選択することができます。

4年生が選択する「プログラミング演習III」では,リバーシ(オセロ)ゲームの制作を行います。 まず,盤面管理と勝敗の判定を行うプログラムを完成させ,その後,人間との対戦を行う人工知能(AI)機能の追加に挑戦します。 集中講義期間後,しばらくの開発期間をおいて,学生が完成させたプログラム同士を対戦させる大会を開催する予定です。 毎年,学園祭で学生が作ったゲームが展示されていますので,腕に自信のある方は,ぜひ対戦に来てください。

5年生が選択する「プログラミング演習IV」では,2次元および3次元コンピュータグラフィックスについて学習します。 ワイヤーフレームやサーフェイス(ポリゴン)モデルで表された仮想物体を,リアルに表示するための様々な知識を学び,プログラムとして実装します。

↑Top