【STAY HOME 応援企画】LibreLogo のコマンド一覧いちらん & 参考さんこうサイト

< 最終更新日時: 2023-12-07 >

おわりに

新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) 拡大対策にともなう STAY HOME 活動にわずかながらでも貢献できればと開始した「LibreLogo でプログラミング」の講座は,これでひとまず終了とさせていただきます. 文字列の描画,数学関数や乱数,グラフィックスファイルへの出力など,LibreLogo の全てを紹介するには至りませんでしたが,グラフィックスプログラミングの楽しさや面白さを少しでも感じていただけたでしょうか? 定番ネタといえるフラクタルを扱わないまま終わるのも心残りですが,次の参考サイトなどから探していただければと思います.

画面 (紙面) の上をけなげに駆け回るタートルを眺めると癒される気分になり,タートルがペットのように感じられてきたとしたらウレシイ限りです. まだ緊急事態宣言が続く地域もあり,新型コロナウィルス感染症が終息するまで数年という単位で不自由な生活が求められるかもしれませんが,希望をすてず,今まで以上に安全・安心な社会の実現を目指しましょう. 皆さまの健康を心より願っております.

最後のおまけとして,この講座で紹介した LireLogo のコマンドの一覧表※1関連サイトを紹介します. 一覧表では命令のリンクをクリックすると説明箇所が開かれます.

表1・この講座で紹介した LibreLogo のコマンド一覧
命令 動作
BK 後退する
CIRCLE 円を描く
CLOSE 出発地点と現在値を結ぶ
CS 紙面を消去する
ELIPPSE 楕円を描く
FC 塗りつぶす色を指定する
FD 前進する
FILL 内部を塗りつぶす
FILLSTYLE 塗りつぶしのハッチングを指定する
FILLTRANSPARENCY 塗りつぶす色の透明度を指定する
FOR 繰り返す
HOME タートルの位置と向きを初期状態に戻す
HT タートルを見えなくする(透明にする)
INPUT 入力する
LT 左に曲がる
PC 線の色を指定する
PD ペンをおろす
PENCAP 線の端の描き方を指定する
PENJOINT 折れ線のつなぎ方を指定する
PENSTYLE 線の種類を指定する
PENTRANSPARENCY 線の透明度を指定する
POINT 点を打つ
POS 紙面の指定座標にタートルを移動する
PRINT 出力する
PS 線の太さを指定する
PU ペンをあげる
RECTABGLE 長方形を描く
REPEAT 繰り返す
RT 右に曲がる
SETH タートルの向きを指定する
SQUARE 正方形を描く
ST タートルを見えるようにする(可視化する)
WHILE 繰り返す

LibreLogo や LOGO 言語げんご紹介しょうかいしているサイト 🔰

LibreLogo やそのもとになった LOGO 言語についてくわしい説明せつめいがえられるサイトを紹介します. 英語えいごかれているサイトもありますが,ぜひ参考さんこうにしてください.

LibreLogo.org (英語)※2
LibreLogo の公式こうしきサイトです. LibreOffice のバージョンアップにあわせてくわえられたあたらしい機能きのうなど,最新さいしん情報じょうほうがえられます. LibreOffice にかんする国際こくさい会議かいぎなどで発表はっぴょうされた話題わだいなども掲載けいさいされています.
高度こうど描画びょうがのサンプルプログラムとうつくしい出力例しゅつりょくれいも掲載されているので,英語がわからなくても一度いちどながめてみるとよいでしょう. なかでも,LIBRELOGO POSTER※2 という記事きじからダウンロードできるPDF ファイルのポスターは,LOGO の命令めいれい早見表はやみひょうとしてとても便利べんりですぐれたものです. ぜひ印刷いんさつして手元てもとにおき,LOGO プログラミングをたのしみましょう.
LibreLogo (英語)
ノルウェー人の Kolbjørn Stuestøl さん (どう発音はつおんするのでしょう?) のサイトで,LibreLogo のプログラミングに必要ひつようなことが,的確てきかくかつ簡潔かんけつにまとめられています. ただし,LibreLogo のバージョンがことなるためか,ごくわずかに LibreOffice 6.4 では使つかえない命令や,解説かいせつことなる動作どうさをする命令もあるようです.
本講座でもおおいに参考にさせていただきました. LibreLogo のオンラインヘルプには出力例がなくてわかりにくいところもありますが,こちらのサイトもいっしょにひらいてみると理解りかいたすけてくれるでしょう.
日本語版にほんごばん LibreLogo のページ
LibreLogo の命令は英語をベースにしていますが,それを日本語にやくそうというこころみみが紹介されています.
日本語の命令を使つかうとプログラムがどんな処理しょりをするのかみとりやすくなるとおもわれますが,数値すうち変数へんすう記号きごう空白くうはくは日本語変換へんかんをオフにして入力にゅうりょくする必要ひつようがあるため,入力ミスによるエラーの発生はっせい心配しんぱいされます. 本講座ではプログラムは英語ベースの省略形しょうりゃくけいで入力し,必要におうじて日本語でコメントを書くことをおすすめします.
もっとたのしむ!プログラミング言語げんごまめ講義こうぎ
第 3 回:年の功より、カメのロゴ「LOGO」(前編)第 4 回:年の功より、カメのロゴ「LOGO」(後編)で LOGO の成り立ちや LOGO プログラミングの導入どうにゅうが紹介されています.
Windows 環境かんきょう動作どうさする LOGO のソフトウェアとして「MSWLogo」と「ロゴぼう」の 2 つが紹介されていますが,残念ざんねんながらリンクがつながらないようです. おそらくつぎのリンクで入手にゅうしゅできるでしょう.