10月23日(木)、機械工学科において卒業研究中間発表会を開催しました。
今年度も5年生はそれぞれ機械工学科教員の研究室に所属し、1年間を通じて研究に取り組んでいます。今回の発表会は、研究の進捗状況を確認するとともに、自身の研究の目的・意義・手法などを整理・説明することで、理解を深めることを目的としています。
発表はポスターセッション形式で行われ、学科教員や5年生、そして研究室配属を控えた4年生も聴講しました。質疑応答では、先生方や同級生から専門的な質問やコメントが寄せられ、参加学生にとって今後の研究をさらに充実させる良い刺激になったと思います。また、4年生に向けて説明を行うことで、「分かりやすく伝えることの難しさ」および「説明力を高めることの大切さ」を実感した学生も多く見受けられました。
来年2月に予定している最終発表会まで、残り3か月余りとなりました。5年生の皆さんは、最新の技術動向・社会の課題を意識しながら、より良い成果を発表できるよう頑張ってください。





令和7年度 機械工学科卒業研究中間発表会を開催しました
2025年10月23日(木)
10月23日(木)、機械工学科において卒業研究中間発表会を開催しました。 今年度も5年生はそれぞれ機械工学科教員の研究室に所属し、1年間を通じて研究に取り組んでいます。今回の発表会は、研究の進…
令和7年度 4年見学旅行を実施しました
2025年10月14日(火)
9月24日(水)~27日(土)に、機械工学科4年生が見学旅行に行ってきました。高専卒業後の進路を考え始めるこの時期に、進路選択の一助としてもらうため、県外の企業等を訪問し、また地域文化の特色を学ぶ機…
「総合製作」第1回報告会
2025年5月23日(金)
5月23日(金)、機械工学科3年「総合製作」第1回報告会が行われました。「総合製作」は、モノづくりにおける企画・設計・製作・報告の一連の流れを、1年かけてグループで取り組む授業です。今年のテーマは「…
防災訓練を行いました
2025年5月23日(金)
5月15日(木)、防災訓練が行われました。自然災害、災害後火災などが発生した際に、慌てず避難ができるよう訓練を行っています。 まず緊急地震速報が流れ、自身に対しての身の安全確保が行われました。…
交千祭が行われました
2025年5月23日(金)
5月14日(水)、学生会行事「交千祭」が催されました。学科対抗で文化的・体育的競技が行われる行事です。当日は天候に恵まれ、グラウンドで開会式が行われました。1年生は初めての行事、5年生は進路活動の合…