学科紹介

学科紹介

下図に自動車を構成する各要素と、それに必要となる知識・技術に関連する主な科目を示しています。
科目名をクリックすると、目標や授業内容・評価方法を示す講義概要(シラバス)のPDF文書が表示されますのでご参照下さい。
また機械工学科の全科目については【カリキュラム】をご覧ください。

自動車と機械工学との関わり

電気回路 情報処理 流体力学 材料科学 材料力学 機械工作法 計測工学 機械力学 熱力学 制御工学 機械要素 機械設計学 機構学 設計製図

学科の理念

 機械工学は、あらゆる産業の基本を担う分野として発展してきました。現在、技術革新の進む中で、機械工学の役割は多様化し、かつその重要性は一層増してきています。
 機械工学科では、幅広い工業分野に対応できる機械エンジニアの育成を目指しています。そのため基礎学力の向上を重視し、まずは演習を通して数学、物理の基礎学力の理解を深めます。さらに力学解析、設計・加工、材料科学、計測・制御、熱・流体の各専門分野を柱として、情報、電気・電子関係も学び、多くの実験・実習を通して実践力、応用力を身に付けます。
 その結果、卒業生は自動車、航空機、産業機械から、情報、エレクトロニクス、設及び化学工業にいたるまで、幅広い分野で活躍しています。

カリキュラム

 機械工学科では以下のカリキュラムに基づいて学習します。本校の教育目標(A)~(G)の詳しい内容については【長岡高専の教育目標と特色】を、
授業内容については【長岡高専シラバス(授業計画)】をご覧ください。

カリキュラム内容

必修科目

必ず履修し、対象年度に単位認定の条件(1~3学年は50点以上、4,5学年は60点以上の評価)を満たさなければならない科目。

必履修科目

必ず履修し、卒業までに単位認定の条件を満たさなければならない科目。

選択科目

自分の適性などを考えて履修を選択できる科目。対象年度に定められた単位数以上の単位認定の条件を満たさなければならない。

全科共通必履修科目

全学科で共通に開講し、必ず履修して卒業までに単位認定の条件を満たさなければならない科目。

全科共通選択科目

全学科で共通に開講し、自分の適性などを考えて履修を選択できる科目。対象年度に定められた単位数以上の単位認定の条件を満たさなければならない。

特殊選択科目

編入生・留学生などの特定の学生向けの開講科目や、特定の期間に実施され履修を選択できる科目、進級単位に含まれない選択科目など。

教育目標

(A) : 人間性と倫理観
(B) : コミュニケーション能力と国際的視野
(C) : 科学と技術の基礎知識
(D) : 専門的知識と応用力
(E) : 課題解決と技術開発力
(F) : 地域連携による実践力
(G) : 継続的自己啓発力

キャンパスマップ

学科施設:3号館(機械工学実験棟、雪氷センター)

キャンパスマップ

施設写真

3号館
重要なお知らせ
to_top