9月24日(水)~27日(土)に、機械工学科4年生が見学旅行に行ってきました。高専卒業後の進路を考え始めるこの時期に、進路選択の一助としてもらうため、県外の企業等を訪問し、また地域文化の特色を学ぶ機会としています。今年は群馬県と関東地区を訪問しました。
1日目はルネサスエレクトロニクス株式会社高崎事業所とSUBARUテクノ株式会社群馬事業所を訪れました。ルネサスエレクトロニクス株式会社ではクリーンルームに入室し、半導体製造における前工程の見学、SUBARUテクノ株式会社ではInnovation Hub見学や車両設計について説明していただきました。
2日目は旭化成株式会社川崎製造所とDMG森精機株式会社東京グローバルヘッドクォーターを訪れました。旭化成株式会社では合成ゴムのプラント設備見学、DMG森精機株式会社では工程集約・自動化・DXを実現する最新の工作機械について説明していただき、ショールームでデモ加工を見学いたしました。
3日目は三菱重工業株式会社相模原製作所相模工場と株式会社リガク本社・東京工場を訪れました。三菱重工株式会社ではディーゼルエンジンの組立やターボチャージャー部品の加工や組立工程の見学、株式会社リガクでは各種X線分析装置の原理や特徴について、実際の装置を用いて説明していただきました。
最終日はみなとみらいエリア自由行動の後、長岡への帰路につきました。
今回の見学旅行を通じて、各企業の最先端技術やものづくりへの姿勢に直接触れることができ、進路選択や今後の学びへの意欲を一層高める貴重な機会となりました。また、現場の技術力と企業の理念に触れ、自らの将来像を考える大きなきっかけとなりました。
訪問にあたり、ご準備、ご対応をいただきました企業の皆様には、この場をお借りしてお礼申し上げます。





令和7年度 4年見学旅行を実施しました
NEW 2025年10月14日(火)
9月24日(水)~27日(土)に、機械工学科4年生が見学旅行に行ってきました。高専卒業後の進路を考え始めるこの時期に、進路選択の一助としてもらうため、県外の企業等を訪問し、また地域文化の特色を学ぶ機…

「総合製作」第1回報告会
2025年5月23日(金)
5月23日(金)、機械工学科3年「総合製作」第1回報告会が行われました。「総合製作」は、モノづくりにおける企画・設計・製作・報告の一連の流れを、1年かけてグループで取り組む授業です。今年のテーマは「…

防災訓練を行いました
2025年5月23日(金)
5月15日(木)、防災訓練が行われました。自然災害、災害後火災などが発生した際に、慌てず避難ができるよう訓練を行っています。 まず緊急地震速報が流れ、自身に対しての身の安全確保が行われました。…

交千祭が行われました
2025年5月23日(金)
5月14日(水)、学生会行事「交千祭」が催されました。学科対抗で文化的・体育的競技が行われる行事です。当日は天候に恵まれ、グラウンドで開会式が行われました。1年生は初めての行事、5年生は進路活動の合…

始業式を行いました
2025年4月8日(火)
4月4日(金)、令和7年度前期始業式が行われました。校長講和、教務主事からの学習上の注意、学生主事からの生活上の注意が行われました。また学生会長からの新年度の挨拶がありました。続いて、大雪でスタック…

