メニューを飛ばして本文へジャンプします

ホーム | 授業 | スタッフ | 研究 | 進路 | 卒業生の声 | 学生サポート | リンク集

本ページの無断転載・複写は禁止いたします。

最近のできごと
バックナンバー

2009年度 | 2008-No.10 | 2008-No.9 | 2008-No.8 | 2008-No.7 | 2008-No.6 | 2008-No.5 | 2008-No.4 | 2008-No.3 | 2008-No.2 | 2008-No.1 | 2007年度

長岡高専・電子制御工学科
「最近のできごと」バックナンバー2008年度No.4

< 最終更新日時: 2023-02-02 >
27 Sep 2008: 専攻科生3名が学会発表
[写真]専攻科生学会発表のようす1 [写真]専攻科生学会発表のようす2
電子情報通信学会信越支部IEEE信越支部の共催による平成20年度支部大会・IEEE信越支部セッションが長岡高専を会場にして開催されました。新潟大、長岡技科大、信州大、新潟工科大などの学生(多くは修士課程)に交じって、電子制御工学科卒業の専攻科2年生の川上君、専攻科1年生の野村君、廣井君の計3名が参加し、口頭発表を行いました。
24-29 Sep 2008: プログラミング演習
[写真]プログラミング演習Iのようす [写真]プログラミング演習2のようす1 [写真]プログラミング演習2のようす2
3〜5年生がプログラミング演習に取り組んでいます。夏休み(長岡高専の夏休みは8月上旬〜9月末)を利用して、学年、レベルに応じた課題に集中的に取り組むことで、プログラミング技術を身につけます。 主に3年生が受講しているプログラミング演習Iでは、C言語でCGIと呼ばれるWebページ作成の技術を学んでいます。
22 Sep 2007: 第2回電制祭
[写真]電制祭のようす [写真]電制祭のようす2 [写真]電制祭のようす3 [写真]電制祭のようす4
昨年度から始まった教職員、学生間の親睦を深めることを目的とした「電制祭」を引き続き今年も開催しました。各研究室間の対抗戦として、ソフトボール、ソフトバレーボールの二種目を行いました。五年生、専攻科生、教職員に加えて、今年は四年生も若干名加わり、50名を超える大人数での白熱した試合が繰り広げられました。また、電制祭後には食事会もあり、皆楽しんでいるようでした。
#結果 : 優勝 梅田研究室  準優勝 石田研究室、SST研究室
19 Sep 2008: 高専ロボコン、大会間近
[写真]ロボコンのようす [写真]ロボコンのようす2
第21回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2008の関東甲信越地区大会が10/12(日)に長岡市市民体育館で行われます。電子制御工学科の学生が多く所属するロボティクス部は、大会に向けて日々遅くまで学校に残って活動をしています。今年は地区大会が長岡開催ということもあり、優勝を目指して頑張っていますので、応援よろしくお願いします.
17 Sep 2008: 兵庫耐震工学研究センター、見学
[写真]見学のようす [写真]見学のようす2 [写真]見学ようす3
4年生の見学旅行のメインイベントとして、兵庫県三木市にある兵庫耐震工学研究センターを見学しました。阪神・淡路大震災クラス(震度7)の地震を再現できる実大三次元震動破壊実験施設"E-Defense"の概要、実際の試験の様子を説明いただき、世界最大級の震動台を見学させていただきました。
15-18 Sep 2008: 4年生、見学旅行
[写真]見学旅行のようす [写真]見学旅行のようす2 [写真]見学旅行のようす3
9月15日〜9月18日の4日間に渡って、大阪・兵庫の関西方面に4年生38名が見学旅行に出掛けました。大阪ではUSJを訪問した他、京セラドームで野球を観戦しました。兵庫では兵庫耐震工学研究センターを見学し、最終日、電車、バスを乗り継いで無事に長岡へと帰ってきました。
28-29 Aug 2008: 情報処理教育研究発表会
[写真]情報処理教育研究発表会のようす [写真]情報処理教育研究発表会のようす2
第28回高等専門学校情報処理教育研究発表会が、岩手県の一関高専で開催されています。電子制御工学科からは、竹部教員が「長岡高専電子制御工学科におけるウェブを活用した学生支援の取り組み」,高橋教員が「長岡高専電子制御工学科端末室のコンピュータ更新について」という題で発表を行いました.
24 Aug 2008: 4年石津君、柔道全国ベスト8!
[写真]柔道全国大会のようす [写真]柔道全国大会のようす2 [写真]柔道全国大会のようす3
第43回全国高等専門学校体育大会柔道競技が8月24日(日)に函館工業高等専門学校第一体育館において、開催されました。電子制御工学科からは4年の石津謙太朗君が出場しました。
団体戦は、優勝校の近畿大学工業高等専門学校と同じリーグとなり、力の差を見せられ、予選リーグ敗退。個人戦では、地区大会であと少しで優勝を逃した悔しさを晴らすべく挑みましたが、準々決勝で敗退し、ベスト8(5位入賞)となりました。
毎日の勉学の合間をみて、トレーニングに励み、今春は北信越学生柔道優勝大会12連覇中の金沢学院大学の合宿に参加(写真右)し、大学生とも互角以上の稽古を積み重ね、「全国優勝」を常に意識し、取り組んできましたが、残念な結果となりました。しかしながら、現代社会における問題のひとつに「若者のスポーツ離れ」が取り上げられる中で、文武両道を目指し、日々精進している石津君の健闘は賞賛すべきことであり今後の活躍が期待されます。
21-22 Aug 2008: ゲームプログラミングスクール
[写真]ゲームプログラミングスクールのようす [写真]ゲームプログラミングスクールのようす2 [写真]ゲームプログラミングスクールのようす3
8月21日(木)、22日(金)の2日間に渡り、長岡市が主催する「ゲームプログラミングスクール」が本校 総合情報処理センター端末室にて開催されています。株式会社jig.jp 代表取締役社長 福野泰介 氏を講師としてお招きし、高専生だけでなく専門学校生・高校生29名が参加しています。このスクールは、長岡で学ぶ学生にパソコンプログラミングを通じてITにより興味を持ってもらい、未来を担う優れたIT人材の発掘と育成を目的としています。
08-09 Aug 2008: オープンキャンパス
[写真]オープンキャンパスのようす [写真]オープンキャンパスのようす2 [写真]オープンキャンパスのようす3
「オープンキャンパス2008」が、8月8日(金), 9日(土)の2日間に渡って開催されました。中学校3年の生徒のみなさんを中心に、保護者の方なども含め総勢600名弱の方に参加していただきました。電子制御工学科の体験学習(プログラミングを体験しよう、ロボットで遊ぼう、DCモータを作ろう、ディジタル画像入門)には、150名を超える中学生の方に参加していただきました。
↑Top
本ページの無断転載・複写は禁止いたします。
Copyright© 2006 Department of Electronic Control Engineering, Nagaoka National College of Technology. All rights reserved.
ウェブヘルパー点検でレベルAを確認し、アクセシブル・バナーを貼付しています   Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0   W3C CSS   Valid HTML 4.01 Strict   Another HTML lint