Design safe, secure and reliable system!

Control Engineering Laboratory

HOMEPROJECTDIRECTORSTAFFVOICE of the alumni

SUPERVISOR

外山 茂浩 - 教授, 博士(工学)

略歴

  • 新潟大学工学部4年生の卒業研究で,自動車の電子制御を研究テーマに掲げられていた新潟大学工学部機械システム工学科の横山研究室に配属. 自動車に興味を持っていたことと,これからの産業製品には,付加価値をつける電子制御の考え方が必要不可欠であると感じていたことが,研究室選びの主たる理由. 配属から大学院博士課程までの間,横山研究室でスライディングモード制御やニューラルネットワークを応用したABS,セミアクティブサスペンションの制御アルゴリズムに関する研究に従事. 2001年に鳥羽商船高等専門学校電子機械工学科に赴任し,大学で研究してきたテーマの他に,ロボットに関する研究に取り組む. その後、2006年に長岡工業高等専門学校に転任となり、これまでに主として小型船舶における制御工学、メカトロニクス技術に関連した研究に従事.ヒューマンマシンインターフェースやヒューマンロボットインタラクション等のシステムデザインに関する分野横断型研究、分野横断型社会実装教育に興味を持つ.
  • 経歴

  • 1997.4~2001.3   新潟大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程
  • 2001.4~2005.3   鳥羽商船高等専門学校 電子機械工学科 助手
  • 2005.4~2006.3   鳥羽商船高等専門学校 電子機械工学科 講師
  • 2006.4~2007.3   長岡工業高等専門学校 電子制御工学科 講師
  • 2007.4~2016.3   長岡工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授
  • 2013.8~2013.12 University of Portsmouth, School of Creative Technologies, Academic Visitor
  • 2013.8~2013.12 University of Portsmouth, Intelligent Systems & Biomedical Robotics Group, Visiting Professor
  • 2014.4~2016.3   国立高等専門学校機構 本部事務局 教育研究調査室 准教授(併任)
  • 2015.4~2016.3   長岡工業高等専門学校 研究推進准教授
  • 2015.5~2019.3   長岡工業高等専門学校 システムデザイン・イノベーションセンター長
  • 2016.4~2018.3   国立高等専門学校機構 本部事務局 教育研究調査室 教授(併任)
  • 2016.4~             長岡工業高等専門学校 電子制御工学科 教授
  • 2016.4~             長岡工業高等専門学校 研究推進教授
  • 2017.10~           長岡工業高等専門学校 校長補佐(次世代教育推進担当)
  • 2018.8~             国立高等専門学校機構 本部事務局 教育参事(併任)
  • 2019.4~             長岡工業高等専門学校 高専教育高度化戦略室 室長
  • 2019.4~             長岡工業高等専門学校 地域創生教育研究推進室 副室長
  • 2020.8~             国立高等専門学校機構 本部事務局 KEA(国立高専エデュケーション・アドミニストレータ)
  • 受賞歴

  • 2012.3                平成23年度国立高専機構教員顕彰,高専機構理事長賞(若手部門), 顕彰題目: 実践力、人間力を育む技術者教育.
  • 2015.5                International Conference on Advanced Robotics and Intelligent Systems, Best Paper Award.
  • 2016.3                長岡工業高等専門学校 教職員表彰, 受彰理由: システムデザインに関する各種教育プログラムの主導
  • 2019.3                平成30年度国立高専機構教員顕彰,文部科学大臣賞, 顕彰題目: 地域を学び舎とする次世代型教育の展開.
  • 学会活動、社会活動

  • 日本機械学会,計測自動制御学会,日本ロボット学会の各会員.
  • 2004.4~2006.3   日本機械学会 ヒトとの有機的融合をめざす運動と振動の制御研究分科会委員
  • 2005.5~2005.12 ロボフェスタ2005 三重地区実行委員会委員
  • 2008.4~2011.3   日本機械学会 安全・安心な社会を支える運動と振動の制御研究分科会委員
  • 2011.4~2014.3   日本機械学会 運動と振動の制御に関する人間中心設計研究分科会委員
  • 2012.4~2013.3   日本機械学会 第90期校閲委員
  • 2014.4~2014.11 第57回自動制御連合講演会 プログラム委員
  • 2014.4~2015.3   文部科学省国立大学改革強化推進事業「三機関が連携・協働した教育改革」カリキュラム検討部会 委員
  • 2014.4~2015.3   日本機械学会 北陸信越支部 第52期商議員
  • 2015.4~2016.3   日本機械学会 北陸信越支部 第53期商議員
  • 2015.4~2018.3   日本機械学会 運動と振動の制御に関するサイバネティックス研究分科会委員
  • 2017.4~2017.11 第60回自動制御連合講演会 プログラム委員
  • 2018.4~2020.3   長岡市IoT推進ラボ 幹事
  • 2019.4~2020.3   長岡市IoT推進協議会 参画代表者
  • 2018.4~             NaDeC構想推進コンソーシアム 委員
  • 2019.4~             第15回「運動と振動の制御」国際会議(MoViC2020)現地委員会委員
  • 2019.7~             日本機械学会 北陸信越動的解析・設計研究会 会員
  • 2020.4~             新潟県スタートアップ育成プロジェクトチーム 委員
  • 2020.10~           第26回高専シンポジウム審査ボード 委員
  • 競争的研究資金(JSPS科研費)

  • 2007.4~2010.3   若手研究(B), 小型船舶による救急患者搬送用の防振架台に関する研究
  • 2011.4~2014.3   若手研究(B), 小型船舶による救急患者搬送用防振架台の省エネルギ・省スペース化
  • 2013.4~2016.3   基盤研究(C), 分数階微積分モデルの感覚情報フィードバックによる小型船舶用操舵支援システムの構築,分担
  • 2014.4~2017.3   挑戦的萌芽研究, ヒューマノイドロボットを活用したセルフコーチングによるトレーニング支援
  • 2015.4~2018.3   基盤研究(B), 小型船舶における操船者の疲労軽減を狙ったスカイフックキャビンの仮想実現
  • 2016.4~2019.3   挑戦的萌芽研究, 打込み面から得られる情報に基づくコンクリートの締固め判定評価手法の確立と実装,分担
  • 2017.4~2020.3   基盤研究(B), 自己組織化MAPにより可視化された熟達点検者の暗黙知を基軸とした打音点検の体系化,分担
  • 2017.7~2020.3   挑戦的研究(萌芽), 英文読解時における生体信号計測による「つまづきの可視化」のための技術の開発,分担
  • 2018.4~             基盤研究(B), 疲労軽減を狙った小型船舶スカイフックキャビンの操作性を回復するAI×VR
  • 2018.4~             基盤研究(B), 目指す技術者像を可視化して共有する工学系can-doリスト式評価指標の開発,分担
  • 2018.4~             基盤研究(B), 高齢操船者のヒューマンエラーを予防するAR操船支援システムの開発,分担
  • 2019.7~             挑戦的研究(萌芽), 徒弟的左官技能継承からの脱却:熟達者の暗黙知に基づくクリーンな科学的継承法の確立,分担
  • 2020.4~             基盤研究(B), 視線情報に基づく構造物点検技能の形式知化・標準化:VR技術による知の加速度的継承,分担
  • 2020.7~             挑戦的研究(萌芽), 個別最適化学習のパラダイムシフトを生む情動反応からのリアルタイムな理解度の可視化,分担
  • その他の競争的研究資金、寄付金等 17件
  • 研究業績等の概要

  • 学術論文 33編
  • 国際会議 71編
  • 講演論文など 179編
  • 講演会、講習会など 38件
  • 解説、報告、紀要など 15編
  • ...詳細情報を見る

    Copyright (C) Control Engineering Laboratory, National Institute of Technology, Nagaoka College. All Rights Reserved.