
自宅通学が困難な学生のために学生寮があります。
寮は生活の場であると同時に集団生活を通じて
人間形成をはかることを目的とした教育の場でもあります 。


自宅通学が困難な学生のために
学生寮があります。
寮は生活の場であると同時に
集団生活を通じて
人間形成をはかることを目的とした
教育の場でもあります 。
| 高志寮 | 男子寮 | 定員 290名 | 1人部屋、2人部屋、3人部屋 | 
|---|---|---|---|
| 清花寮 | 女子寮 | 定員 55名 | 1人部屋、2人部屋 | 

日本人学生との交流も広がっています。




詳しくは下記を下記をご覧ください。


- 入寮対象者/1・2学年の自宅通学困難者及び3学年以上の希望者
 - 居 室 設 備/机、椅子、ロッカー、ベッド、カーテン、インターネット接続可(パソコン持込)、エアコン(リース)
 - 共 用 設 備/食堂、談話室、休養室、補食室、洗濯室、浴室など
 - 寮 経 費/入寮者は下表の経費(年額)が必要です。
 
| 費 用 区 分 | 金 額 | 備 考 | 
|---|---|---|
| 寄 宿 料 | 8,400円 | 前期は4月、後期は10月に半額ずつ口座引落し | 
| 寮 管 理 費 | 78,000円 | |
| 寮 友 会 費 | 4,200円 | |
| 給 食 費 | 347,040円 | 毎月(9月・3月を除く)口座引落し(年額/10月) | 
| 合 計 | 437,640円 | 


お食事

主食はパン、ご飯、麺、
副食は主に肉、魚の複数のメニューから
選べます。
月に一度、カレーフェア、ラーメンフェア
などのスペシャルメニューデーもあります。
病気の時はお粥などの対応も可能です。





行 事

4月の歓迎夕食会に始まり、
球技大会、防災訓練など
一年を通して様々な行事があります。
特に夏の寮祭は最大のイベントで、
全寮生一丸となって、
演劇、露店、キャンプファイヤーなどで
大いに盛り上がります。




在寮生の出身地別人数
2021年度
| 村上市・関川村 | 4 | 
|---|---|
| 胎内市 | 2 | 
| 新発田市・聖籠町 | 8 | 
| 新潟市 | 118 | 
| 弥彦村 | 4 | 
| 佐渡市 | 3 | 
| 阿賀野市 | 7 | 
| 五泉市 | 7 | 
| 加茂市 | 6 | 
| 田上町 | 3 | 
| 三条市 | 3 | 
| 燕市 | 14 | 
|---|---|
| 長岡市・見附市 | 6 | 
| 十日町市・津南町 | 10 | 
| 魚沼市 | 2 | 
| 南魚沼市 | 14 | 
| 柏崎市 | 11 | 
| 上越市 | 32 | 
| 妙高市 | 3 | 
| 糸魚川市 | 5 | 
| 湯沢町 | 2 | 
| 合 計 | 264 | 





