授 業 科 目 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
必 修 科 目 | 創造演習 | 2 | ||||
環境都市工学の基礎(1) | 1 | |||||
環境都市工学の基礎(2) | 2 | |||||
測量学実習(1) | 2 | |||||
測量学実習(2) | 1 | |||||
環境都市工学設計製図 | 2 | |||||
環境都市工学設計 | 2 | |||||
環境都市工学演習(2) | 1 | |||||
環境都市工学実験(1) | 2 | |||||
環境都市工学実験(2) | 2 | |||||
卒業研究 | 10 | |||||
必 履 修 科 目 | 応用数学 I A | 1 | ||||
応用数学 I B | 1 | |||||
応用数学 II A | 1 | |||||
応用数学 II B | 1 | |||||
物理学 I A | 1 | |||||
物理学 I B | 1 | |||||
物理学 II A | 1 | |||||
物理学 II B | 1 | |||||
物理学実験 | 1.5 | |||||
基礎情報処理 | 2 | |||||
環境都市概論 | 1 | |||||
地球と環境 | 1 | |||||
強さと形 | 1 | |||||
測量学(1) | 2 | |||||
プログラミングの基礎(1) | 1 | |||||
プログラミングの基礎(2) | 1 | |||||
建設材料 | 2 | |||||
測量学(2) | 2 | |||||
構造力学(1) | 2 | |||||
水理学(1) | 2 | |||||
水理学(2) | 2 | |||||
鉄筋コンクリート工学(1) | 1 | |||||
鉄筋コンクリート工学(2) | 1 | |||||
水化学 | 1 | |||||
地球科学 | 1 | |||||
環境都市工学製図 | 1 | |||||
環境都市工学演習(1a) | 1 | |||||
力学の基礎 | 2 | |||||
水工学の基礎 | 1 | |||||
土の基礎 | 1 | |||||
工学演習 | 1 | |||||
力学演習 | 1 | |||||
構造力学(2) | 2 | |||||
計画学 | 1 | |||||
環境都市工学演習(1b) | 1 | |||||
地盤工学(1) | 2 | |||||
地盤工学(2) | 2 | |||||
衛生工学 | 1 | |||||
水環境 | 1 | |||||
情報処理 | 2 | |||||
都市計画(1) | 1 | |||||
都市計画(2) | 1 | |||||
防災計画+景観工学 | 1 | |||||
科学技術英語 | 1 | |||||
環境工学 | 2 | |||||
工学演習(1) | 1 | |||||
工学演習(2) | 1 | |||||
選 択 科 目 | 企業実習 I | 1 | ||||
企業実習 II | 2 | |||||
環境都市工学概論 | 1 | |||||
建築学概論 | 1 | |||||
河川水理学 | 1 | |||||
交通工学 | 1 | |||||
建設マネージメント | 2 | |||||
応用測量学 | 1 |