区分 | 授業科目 | 1年 | 2年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||||
一般科目 | 必修科目 | 科学哲学 | 2 | ||||
地域産業と技術 | 2 | ||||||
選択科目 | 一類 | 実用英語 | 2 | ||||
総合英語 | 2 | ||||||
二類 | 日本言語文化 | 2 | |||||
東アジア地域論 | 2 | ||||||
欧米文化論 | 2 | ||||||
専門共通科目 | 必修科目 | 生産システム工学 | 2 | ||||
シミュレーション工学 | 2 | ||||||
大気水圏環境科学 | 2 | ||||||
環境エネルギー工学 | 2 | ||||||
学外実習 | 2 | ||||||
選択科目 | 発明工学 | 2 | |||||
応用解析 | 2 | ||||||
応用代数 | 2 | ||||||
量子物理 | 2 | ||||||
物理工学 | 2 | ||||||
システム情報工学 | 2 | ||||||
生命科学 | 2 |
区分 | 授業科目 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
必修科目 | 電子機械システム工学特別研究 | 1 | 1 | 4 | 8 |
電子機械システム工学特別実験 | 1 | 1 | |||
専攻科ゼミナール | 2 | ||||
選択科目 | 計測システム | 2 | |||
レーザ応用工学 | 2 | ||||
電子物性工学 | 2 | ||||
半導体材料 | 2 | ||||
電子デバイス | 2 | ||||
信号理論 | 2 | ||||
ハイテク材料工学 | 2 | ||||
破壊予知制御学 | 2 | ||||
要素設計工学 | 2 | ||||
材料設計工学 | 2 | ||||
マイクロテクノロジー工学 | 2 | ||||
レオロジー | 2 | ||||
エネルギー変換工学 | 2 | ||||
システムダイナミックス | 2 | ||||
線形システム制御 | 2 | ||||
情報通信工学 | 2 | ||||
物性科学 | 2 | ||||
オプトエレクトロニクス | 2 | ||||
超音波テクノロジー | 2 | ||||
コンピュータビジョン | 2 | ||||
地震防災計画学 | 2 |
区分 | 授業科目 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
必修科目 | 物質工学特別研究 | 1 | 1 | 4 | 8 |
物質工学特別実験 | 1 | 1 | |||
専攻科ゼミナール | 2 | ||||
選択科目 | 固体構造化学 | 2 | |||
応用有機化学 | 2 | ||||
生体物質化学 | 2 | ||||
輸送現象論 | 2 | ||||
化学反応論 | 2 | ||||
食品機能化学 | 2 | ||||
遺伝子工学 | 2 | ||||
機能性高分子科学 | 2 | ||||
応用電子化学 | 2 | ||||
食品栄養学 | 2 | ||||
生物工学 | 2 | ||||
環境資源工学 | 2 | ||||
酵素化学 | 2 | ||||
溶液化学 | 2 | ||||
地震防災計画学 | 2 |
区分 | 授業科目 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
必修科目 | 環境都市工学特別研究 | 1 | 1 | 4 | 8 |
環境都市工学特別実験 | 1 | 1 | |||
専攻科ゼミナール | 2 | ||||
選択科目 | 都市構造材料学 | 2 | |||
都市構造物施工学 | 2 | ||||
雪氷防災工学 | 2 | ||||
応用水理学 | 2 | ||||
環境資源循環工学 | 2 | ||||
環境微生物工学 | 2 | ||||
環境地盤工学 | 2 | ||||
応用交通工学 | 2 | ||||
環境都市計画 | 2 | ||||
地震防災計画学 | 2 | ||||
災害情報工学 | 2 | ||||
土木解析学 | 2 |