長岡高専

長岡工業高等専門学校・電子制御工学科

< RSSによる更新情報 最終更新日時: 2023-02-02 >

「最近のできごと」バックナンバー
2016年度No.3

2016 01 Jul オープンキャンパス受付開始

オープンキャンパス2016の参加申込みの受付がはじまりました。 今年は8月6日(土),7日(日)の2日間の開催となります。 どちらか1日だけでもご参加いただけますが,2日間とも参加すれば合計3テーマの体験学習を受けることができます。 電子制御工学科では,毎年恒例の「プログラミングを体験しよう!」と「ロボットで遊ぼう!」の2テーマを実施いたします (写真は昨年度の体験学習のようすです)。 高専に少しでも興味がある中学生の皆さん,保護者の皆さまはぜひご参加ください。 申込み方法について,詳しくは本校Webページのオープンキャンパス2016のお知らせ をご覧ください。

2016 29 Jun 献血バス来校

本校キャンパス(高志台)に日本赤十字社の献血バスがやってきました。 16歳になって,初の献血をしたという1年生もいるのではないでしょうか。 献血バスは年に2回くらいのペースで本校にやってきます。 血液検査による健康チェックと,手軽なボランティア活動の一つを兼ねて,協力してはいかがでしょうか。

2016 23 Jun 防災に関する研修会


3年生を対象に「災害とどう向き合うか」と題する研修会が行われました。 講師の中越防災安全推進機構・地域防災力センター長の諸橋様は,長岡高専の出身とのことで,学生のレベルに合わせてわかりやすく防災の話をしてくださいました。 また,長岡高専の技術協力会会員企業でもある越後製菓(株)様から,防災用の非常食として,常温で1年間保存できるという「ごはん」の試供品をご提供いただきました。

この講演会は,6月30日(木)に2年生,7月14日(木)に1年生を対象にして実施される予定です。

平成16年の新潟県中越地震では,長岡高専も大きな被害を受けました。 被害の様子や復興への歩みについては,地域の方へ>新潟県中越地震の記録にて公開されています。 ぜひご覧いただき,防災・減災への意識を高めていただければと思います。

2016 16 Jun 選挙出前講座


長岡選挙管理事務所による選挙出前講座が,第1体育館で開かれました。 選挙権年齢が18歳に引き下げられたことから,ちょうどその年齢に達する学生の多い全学科3年生を対象に,選挙制度の説明や模擬投票が行われました。 模擬投票ではおよそ100人の学生が,実際の選挙で使われる投票箱などの機材を使い,間もなくはじまる参院選を想定した投票を行いました。 社会的な関心が高いためか,報道各社の取材が入り,インタビューを受けた学生も多かったようです。 選挙権を持つ学生の皆さんは,その権利を無駄にしないよう,投票に行きましょう。

2016 09-10 Jun 大学院でも活躍中

6月9日(木),10日(金)にパシフィコ横浜で行われたロボティクス・メカトロニクス講演会2016で,平成27年度に専攻科を修了し,東北大学大学院へ進学した大橋君と再会する機会がありました。 研究室ではレスキューロボットに関する研究を行っているそうで,今回の学会ではその情報収集のために参加したそうです。 研究室では叱咤激励を受けつつも頑張っているとのことでした。 今後の活躍に期待しています。

2016 10 Jun タイとの国際交流最終日


6月6日(月)からはじまったタイ日工業大学(TNI)との国際交流も最終日を迎えました。 午後にはTNIの学生と長岡高専の学生がチームを組んで取り組んだ,マイコンボードを用いたMLMD(Matrix LED Music Dance)コンテストが行われました。 夕刻には学生食堂でお別れのパーティ(Farewell party)が開かれました。 長岡高専のブラスバンド部による生演奏や,MLMDコンテストの表彰式などが行われました。

短い交流機関でしたが,両国の学生には友情が芽生えたのではないかと思われます。 今後もその絆を深めてもらえれることでしょう。 なお,MLMDコンテストにはTV取材も行われ,ローカルニュースで放映されたそうです。

2016 09 Jun 情報リテラシー講演会

1年生全体を対象とする情報リテラシー講演会が,441講義室で開催されました。 この講演会は長岡高専では毎年恒例となっており,一般科目「現代社会」の一部として実施されるものです。 講演会は電子制御工学科の高橋教員が講師をつとめ,情報モラルやネチケット,健康への影響などについて,ビデオ鑑賞やクイズを交えながらプレゼンテーションを行いました。

2016 06 Jun タイとの国際交流開始

6月6日(月)~10日(金)にかけて,タイ日工業大学の学生21名と引率教員3名が長岡高専に滞在し,国際交流活動を行います。 初日は学校内の見学(Campus tour)が行われ,電子制御工学科の見学では,専攻科1年の中嶋君と中條君,高橋教員と上村教員,Pepperが説明を担当しました。 タイの皆さんには,Pepperはもちろん,プログラミング演習でのリバーシ(オセロ)ゲームプログラミング,4年実験での電子回路製作の完成品のデモにも大変興味を持っていただけたようでした。

夕刻には学生食堂で歓迎のパーティ(Welcome party)が開かれました。 7日(火)からはタイの学生と日本の学生がチームを組んで,マイコンボードを使ったコンテストのためのプログラム開発が行われます。 電子制御からは3年生の中田君,専攻科1年の中嶋君と中條君が参加します。 普段の学習の成果を存分に発揮して,活躍してくれることが期待されます。

2016 04 Jun 天野先生特別講演会

長岡市立劇場を会場に,2014年にノーベル物理学賞を受賞された3名の日本人のお一人である,名古屋大学の天野浩先生の特別講演会が開催されました。 演題は「世界を照らすLED」で,長岡高専の全学生・教職員のほか,市内の中高生などで1500席の大ホールがほぼ満員となる盛況ぶりで,講演終了後は満場の拍手がしばらく鳴りやみませんでした。 天野先生ご自身の幼少時からのご経験や,若い世代に向けた貴重なメッセージをいただき,学生には大変よい刺激になったことと思います。

2016 01 Jun 藪神小学校で出前授業

電子制御工学科の高橋教員と上村教員が,南魚沼市立藪神小学校を訪問して出前授業を行いました。 テーマは「心と体の健康を守るための情報リテラシーについて学ぼう」として,インターネットや情報機器を利用するために身につけてほしい情報リテラシーや,健康面に関する注意点などについてお話させていただきました。 小学5年生と6年生,保護者や教職員をあわせて74名の皆さんが,とても熱心に聞いてくださいました。 藪神小学校の皆さん,お招きいただきありがとうございました。

長岡高専では,小中学校を対象に無料で「出前授業・体験授業」を実施しています。 詳しくは平成28年度長岡高専「出前授業・体験授業」のご案内をご覧ください。 (今回の出前授業はテーマE16「情報モラルとコンピュータリテラシーについて学ぼう」をアレンジしたものです)。

↑Top