長岡高専

長岡工業高等専門学校・電子制御工学科

< RSSによる更新情報 最終更新日時: 2023-02-02 >

「最近のできごと」バックナンバー
2015年度No.10

2016 15 Feb 学年末試験

2月15日(月)から2月19日(金)まで学年末試験が行われています。 学生は1日2~3科目程度の筆記試験を受け,試験時間は,1~3年生は50分,4・5年生は50分または90分です。 試験の結果を含めた最終的な成績評価が50点以上(4・5年生は60点以上)となると,その科目の単位が認定されます。

今年は暖冬のため,インフルエンザの流行が遅れているようです。 学生の皆さんは,このテスト期間に体調を崩してしまわないように,体調管理をしっかりとし,学習の成果を発揮しましょう。

2016 07 Feb ロボカップJr.北信越ブロック大会で1-2-3位独占!


ロボカップJr.北信越ブロック大会が長岡市で開催され,サッカーチャレンジBオープンリーグセカンダリーに本科では2年生の高野君,3年生の樋口君,山本君,4年生の高松君,藤澤君が参加しました。 みごと,樋口君,山本君のチームが1位,高野君のチームが2位,高松君,藤澤君のチームが3位となり,1-2-3位を長岡高専が独占しました。 さらに,樋口君,山本君のチームは最優秀プレゼンテーション賞もいただくことが出来ました。 上位入賞したチームは全国大会への出場権が与えられることとなります。

3月25日より全国大会が愛知で開催される予定です。 応援よろしくお願いいたします。

2016 01 Feb CTF大会で1位,2位受賞


2月1日(月)に新潟国際情報大学新潟中央キャンパスにおいて,「CTF大会」(情報セキュリティの知識や技術を競う大会)が,サイバー脅威対策協議会の主催で行われました。 大会には,本校からは,電子制御工学科5年棚橋君と電子制御工学科出身の専攻科2年渡辺君ほか1名の合計3名が参加しました。 県警や大学教授が作成した20問の難問に,社会人1名と学生2名の混成チームで挑みました。 問題は難易度により違う点数がつけられていて,2時間の制限時間内に正解した問題の合計点で競われました。 その結果,棚橋君が所属するチームが1位を,渡辺君が所属するチームが2位をそれぞれ獲得し,表彰されました。

2016 28-29 Jan 卒業研究発表会


1月28日(木),29日(金)の二日間にわたり,卒業研究発表会が開催されました。 電子制御工学科は電子制御基礎実験室を会場に開催し,発表者を行う5年生と教職員だけでなく,3,4年生と専攻科生も聴衆として参加しました。 5年生は,4年後期からの1年半にわたって行ってきた研究の成果を堂々と発表しました。 8分間の短い発表の中で,日々の取り組みが感じられる良い発表だったと思います。

5年生は今後,今回の発表で不足を感じた点を追加検討し,結果を整理して卒業論文としてまとめ上げることになります。 もうひと頑張り気を抜かずにやりきりましょう。

2016 26 Jan 日本情報オリンピック予選で3年連続敢闘賞受賞

昨年12月13日に行われた「日本情報オリンピック予選」に参加した本学科2年生有志のうち,稲川拓真君,佐藤大地君の2名がBランクの成績を修め,敢闘賞を受賞しました。 出場者966名のうち,Aランクは63名,Bランクは410名とのことです。 電子制御工学科の学生は,これで3年連続の複数名受賞となりました。

情報オリンピックに参加できるのは2年生までですが,今後もパソコン甲子園やプログラミングコンテストなどへ,積極的に参加してほしいと思います。 現在1年生の学生は,ぜひAランク入賞を目指して,来年の情報オリンピック予選に挑戦してください。

2016 25 Jan 寒波襲来

沖縄本島でも雪が降るという記録的な寒波が日本列島を覆いました。 大雪には慣れているはずの長岡でも,列車やバスの遅れや運休が相次ぎ,通学生の多くが登校困難という事態となりました。 雪は現在も断続的に降っているので,明日も油断できません。 学生の皆さんは,いつもより早起きをして,交通情報などに気を配り,適切な状況判断を心がけましょう。 リスクの高い行動を取る必要はありませんので,くれぐれも無理をしないでください。

2016 22 Jan 専攻科2年生が優秀発表ダブル受賞


専攻科特別研究発表会の終了後に,懇親会が開催されました。 そこで教員の投票による優秀発表賞の表彰が行われ,専攻科2年生の口頭発表の部で,電子制御工学科出身の2名の学生,川村裕子さん(指導教員・梅田教授),長谷川希望君(指導教員・皆川准教授)が表彰を受けました。 両名とも,昨年度に続く2年連続のダブル受賞となりました。

川村さんの研究テーマは「超音波トランスデューサと反射板を用いた微小物体の浮揚保持と非接触運搬」,長谷川君の研究テーマは「電荷発生型有機トランジスタの作製と評価」です。 両名とも,すばらしい発表でした。 受賞おめでとうございました。

2016 22 Jan 専攻科特別研究発表会

第15回専攻科特別研究発表会が,アオーレ長岡を会場として開催されました。 電子機械システム工学専攻,物質工学専攻,環境都市工学専攻の3専攻合同による発表会で,専攻科生,教職員,専攻科進学予定の5年生のほか,技術協力会の会員企業の方や保護者など多くの方に参加いただきました。 ご来場いただいた皆さまは,ありがとうございました。

専攻科1年生は3分間の英語のショートプレゼンテーションと,ポスターセッションを行いました。 専攻科2年生はプレゼンテーションにより,研究成果を発表しました。 発表を行った専攻科生の皆さん,指導にあたった教職員の皆さんは,お疲れさまでした。 発表会の企画・運営に携わった専攻科委員の皆さんも,たいへんお疲れさまでした。

2016 13-15 Jan 2年生スキー合宿


2年生の恒例行事,雪国ならではのスキー合宿が行われました。 今年は暖冬の影響で小雪が心配されましたが,上越国際スキー場で3日間のレッスンを予定通りに無事実施することができたようです。 参加学生は,スキーの技量を向上させ,運動不足を解消するばかりでなく,学生間の交流を深めることもできたことと思います。 参加した学生の皆さん,引率の先生方,お疲れさまでした。

2016 14 Jan 校内一斉試験の日

1月14日(木)は通常の時間割ではなく「校内一斉試験の日」として,さまざまな取り組みが行われました。 1年生は補講日で,電子制御工学科では数理演習Iの補習や再テストが実施されました。 2年生は1月13日(火)から15日(金)までスキー合宿に出かけていて不在でした。

3年生は数学と物理の学習到達度試験を受験しました。 全国の国立高専3年生が受験する統一試験で,これまでに高専で学習した事項の定着度がマークシート方式の試験で問われます。 電子制御工学科の先輩達は,全国平均を大きく上回る成績を残してきています。 今年度の3年生もプレッシャーに負けずに,良い成績を残してくれることと期待されます。

4年生と専攻科生は英語力をはかるTOEIC IP試験を受験しました。 国際社会で活躍するエンジニアに必要とされる,Listening (聞く力) と Reading (読む力) の 2 つの英語力を990点満点で評価する試験です。 進学や就職の際に TOEIC の Score (成績) が必要になることが増えつつありますので,在学生は英語もしっかり学びましょう。

5年生は卒業研究として,月末に迫る研究発表会に向けた追い込み作業に没頭しました。 最後まで気を抜かずに,しっかり準備をして立派な発表をしてくれることが期待されます。

↑Top