メニューを飛ばして本文へジャンプします

ホーム | 授業 | スタッフ | 研究 | 進路 | 卒業生の声 | 学生サポート | リンク集

本ページの無断転載・複写は禁止いたします。

最近のできごと
バックナンバー

2010年度 | 2009-No.8 | 2009-No.7 | 2009-No.6 | 2009-No.5 | 2009-No.4 | 2009-No.3 | 2009-No.2 | 2009-No.1 | 2008年度

長岡高専・電子制御工学科
「最近のできごと」バックナンバー2009年度No.2

< 最終更新日時: 2023-02-02 >
02 Jul 2009: 球技大会
[写真]開会式のようす [写真]球技大会のようす1 [写真]球技大会のようす2 [写真]球技大会のようす3
学生会主催のクラス対抗球技大会が行われました。競技はフットサル、バスケットボール、ドッジボール、バレーボールでした。電子制御工学科では、4年生がフットサルで優勝、5年生がフットサル3位、バレーボール3位の成績を収めました。
25 Jun 2009: 卒業生の活躍:長井さん
[写真]長井さん1 [写真]長井さん2
新潟大学に進学された長井啓友さんが、情報処理推進機構(IPA)から「スーパークリエータ」として認定されました。「スーパークリエータ」とは、ソフトウェア関連分野で優れた能力を有する人材をを発掘支援することを目的にしたIPAの事業のひとつです。毎年度実施される「未踏ソフトウェア創造事業」から特に優秀であると評価された開発者を「天才プログラマー/スーパークリエータ」として認定しているそうです。長井さんの高専時代の思い出や後輩へのメッセージは、「卒業生の声」をご覧ください。
18 Jun 2009: 特別講演会、情報リテラシーについて
[写真]特別講演会のようす [写真]特別講演会のようす2
1年生約200名を対象に、情報リテラシーについての講演会が開催されました。ビデオ「情報化社会の光と影」の視聴を交えながら、電子制御工学科の高橋教員が情報リテラシーや情報モラル、ネチケットに関する講演を行いました。
15 Jun 2009: 学科長講話
[写真]学科長講話のようす [写真]学科長講話のようす2 [写真]学科長講話のようす3 [写真]学科長講話のようす4
6月15日(月)に電子制御工学科1年の特別活動として、学科長講話が開催されました。学科長の石田博樹教授より電子制御工学科に関するお話をいただき、学生たちは熱心に耳を傾け、多くの学生が卒業後の進路や学校生活、そして学科長自身に関して質問をしました。以下は、講話後に学生が書いた感想文の抜粋です。
「普段では聞けないようなことを多く聞くことができたので、良い経験になったと思います。今後も、高専生活を楽しく過ごせるよう頑張りたいです。」
「この会でやる気が出たので、勉強に生かそうと思います。」
「これから就職・進学への道に一歩ずつ進んで行くけど、決してその道は限られたものではなくて、開かれたものなんだなと思いました。そしてその開かれた道を作るために、数理演習などの難しい教科を乗り越えなければなんだなと思いました。一つ一つの授業を無駄にせずに勉強していきたいと思います。」
11 Jun 2009: 1学年ドッジボール大会
[写真]ドッジボール大会のようす [写真]ドッジボール大会のようす2
前日に前期中間試験がようやく終わったこの日、特別活動の時間を利用して学科対抗ドッジボール大会が行われました。競技の結果、残念ながら電子制御工学科は上位に入ることができませんでしたが、試験明けの良いリフレッシュとなったようで皆楽しそうに参加していました。
08 Jun 2009: 越路原ガスプラント見学
[写真]ガスプラント見学のようす [写真]ガスプラント見学のようす2
一般科の教員を中心に,国際石油開発帝石株式会社の越路原ガスプラントの見学が行われ,本学科から高橋教員が参加してきました.越路原ガスプラントは,地下4,000m以上の深さの地層から天然ガスをとりだすプラントで,一日に350万立方メートルという国内最大級のガス供給能力を持っているそうです.
04-10 Jun 2009: 前期中間試験
[写真]前期中間試験のようす
今年度初めての定期試験となる前期中間試験の期間に入りました。1年生は高専に入学してから初めての定期試験となりますので、しっかりと試験勉強に取り組み今後の学校生活のペースを掴んでください。
30 May 2009: バレー部,ベスト16入りならず
[写真]県総体1 [写真]県総体2 [写真]県総体3
外山教員が顧問を務める男子バレー部が新潟県高等学校総合体育大会に参加しました.1回戦は新潟北高校との対戦でした.この試合をセットカウント2-1で快勝し,2回戦は新発田高校との対戦となりました.1セット目を奪われるものの奮起して2セット目を奪い返し,手に汗握る熱戦となりましたが,3セット目を奪われ,セットカウント1-2で惜しくも敗れました.県ベスト16入りはなりませんでしたが,7月に行われる関東信越地区高専大会での活躍が期待されます.
23 May 2009: 英語スピーチコンテスト
[写真]英語スピーチコンテスト1 [写真]英語スピーチコンテスト2
5月23日(土)に長岡造形大学で、国際ソロプチミスト長岡主催の「長岡ユースフォーラム 第15回高校生英語スピーチコンテスト」が開かれました。テーマは、私たちが守ります「緑の地球」(It is Us Who Protect "the Green Earth")でした。
本学科から3年田辺君が「ビートルズと環境保護」というタイトルでスピーチを行い「長岡市長賞」(1位相当)を受賞しました。また、2年小林君が「Music of Weeping Willows」というタイトルでスピーチを行いました。参加者の中でも最もユニークな内容のスピーチを披露しましたが、惜しくも入賞はなりませんでした。
21 May 2009: 加茂市須田中学校,体験学習
[写真]体験学習1 [写真]体験学習2
高橋教員が加茂市須田中学校を訪問し,全校生徒73名の皆さんを対象に「インターネットのマナーと安全性」と題した体験学習を行いました。清水校長先生はじめ,多くの先生方も参加し,皆さん熱心に聴講してくれました。
↑Top
本ページの無断転載・複写は禁止いたします。
Copyright© 2006 Department of Electronic Control Engineering, Nagaoka National College of Technology. All rights reserved.
ウェブヘルパー点検でレベルAを確認し、アクセシブル・バナーを貼付しています   Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0   W3C CSS   Valid HTML 4.01 Strict   Another HTML lint