メニューを飛ばして本文へジャンプします

ホーム | 授業 | スタッフ | 研究 | 進路 | 卒業生の声 | 学生サポート | リンク集

本ページの無断転載・複写は禁止いたします。

最近のできごと
バックナンバー

2009年度 | 2008-No.10 | 2008-No.9 | 2008-No.8 | 2008-No.7 | 2008-No.6 | 2008-No.5 | 2008-No.4 | 2008-No.3 | 2008-No.2 | 2008-No.1 | 2007年度

長岡高専・電子制御工学科
「最近のできごと」バックナンバー2008年度No.9

< 最終更新日時: 2023-02-02 >
12,17 Feb 2009: 技術協力会主催の講演会
[写真]講演会のようす
長岡高専技術協力会・電気電子分科会による講演会が本校大講義室を会場として開催されました。2/12(木)の講演は電気通信大学の西先生を講師にお招きし、「組込システム,ソフトの品質と信頼性について」と題したお話を聞かせていただきました。2/17(火)の講演は品質工学コンサルタントの原尾先生を講師にお招きし、「グローバル競争時代に於ける品質工学の活用−集中と選択及び開発期間の短縮−」と題したお話を聞かせていただきました。
10 Feb 2009: 地球ラボシンポジウム
[写真]シンポジウムのようす [写真]シンポジウムのようす2 [写真]シンポジウムのようす3
文部科学省学生支援GP採択プログラムである長岡高専地球ラボのシンポジウムが,ホテルニューオータニ長岡NCホールで開催されました.国際交流マインドを育てる次への一歩と題して開催されたシンポジウムでは,高田校長のあいさつから始まり,鈴木教員による全体説明,羽賀特命教授による地球ラボ活動報告など,学生支援GPとしての活動報告がありました.その報告の1つ,国際関係学演習報告に,4年のアスラフ君がプレゼンテーターとして参加していました(写真左).
10 Feb 2009: 1年特別活動
[写真]特活のようす [写真]特活のようす2
後期期末試験が終わったこの日,1年生は特別活動の時間を利用して反町教員から講話を聴かせていただきました.電子制御工学科創設時からのスタッフである反町教員の言葉一つ一つが,まだまだ将来像がつかみきれていない1年生にとって貴重な財産になったことと思われます.
10 Feb 2009: 新潟大学,修士論文公聴会
[写真]公聴会のようす [写真]公聴会のようす2 [写真]公聴会のようす3
外山研究室の専攻科1年生が,今後の研究発表や進路の参考にしようと新潟大学大学院自然科学研究科の修士論文公聴会(写真1枚目)に参加しました.写真2枚目は会場となった新潟大学工学部の正面玄関前,写真3枚目は正面玄関から見える大学院関連の建物です.
04-10 Feb Dec 2009: 後期期末試験
[写真]試験のようす
年4回ある定期試験の最後、後期期末試験が始まりました。1日あたり2、3科目を5日間掛けて受験します。夜遅くまで勉強に励む学生が大半です。風邪も流行っているようなので、在学生は体調管理に気をつけて試験に臨んでください。
02 Feb 2009: まもなく後期期末試験
[写真]自習室のようす
2月4日(水)〜2月10日(火)の間,後期期末試験となります。電子制御工学科では,学生の試験勉強を支援するため,放課後に実験室を自主学習室として開放しています。今日は2年生が専門科目の勉強をしていました。
30 Jan 2009: 英語,研究公開授業
[写真]授業のようす1 [写真]授業のようす2 [写真]授業のようす3
コミュニカティブ・ティーチング(CT)研究会主催の、研究公開授業・授業討論会、講演会が本校で開催されました。CT研究会は新潟県の高等学校の英語教員を中心にして活動している研究会です。
本校一般教育(英語)科の大湊教員が、電子制御工学科2年のクラスを対象に「構成的グループ・エンカウンターを応用した英語ライティング授業」に関する研究公開授業を行いました。また、講演では、水落芳明先生(上越教育大学准教授)から、「教科学習における『学び合い』の理論と実践」と題したお話を聞かせていただきました。
30 Jan 2009: 地域産業と技術
[写真]講演のようす1 [写真]講演のようす2
1月16日(金)と1月30日(金)に、専攻科の講義「地域産業と技術」の一環として、本校大講義室を会場に講演が行われました。1/16は講師に星野雅博先生(NICO 新事業育成メンター)をお招きし、「新潟県製造業の現状と地域産業クラスタを考える」と題したお話を聞かせていただきました。また、1/30は講師に池田和重先生((株)ニイガタマシンテクノ 技術部 品質保証課)をお招きし、「科学技術とグローバル化」と題したお話を聞かせていただきました。新潟県内の産業状況や人材育成,海外での企業活動などについて多くの貴重なお話を聞かせていただきました。
29 Jan 2009: 専攻科,特別研究発表会
[写真]発表会のようす1 [写真]発表会のようす2
専攻科・電子機械システム工学専攻の特別研究発表会が,本校420講義室,430講義室で行われました.2年生21名が,発表10分,質疑応答5分の中で,この2年間で取り組んできた研究成果について発表しました.
29 Jan 2009: 専攻科,特別研究中間発表
[写真]中間発表のようす1 [写真]中間発表のようす2 [写真]中間発表のようす3
専攻科・電子機械システム工学専攻の1年生19名による特別研究中間発表会が,本校440講義室で行われました.この1年間取り組んできた内容をまとめたポスターを基に,学生達は指導教員以外の教員の方々と今後の研究方針などについて話し合ったり,アドバイスをいただいていました.
↑Top
本ページの無断転載・複写は禁止いたします。
Copyright© 2006 Department of Electronic Control Engineering, Nagaoka National College of Technology. All rights reserved.
ウェブヘルパー点検でレベルAを確認し、アクセシブル・バナーを貼付しています   Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0   W3C CSS   Valid HTML 4.01 Strict   Another HTML lint